みんなの日本語Ⅰ 12課 会話教材

みんなの日本語Ⅰ 12課 会話教材

『みんなの日本語Ⅰ』12課 会話練習プリントです。

旧教材は『こちら』(姉妹サイトのページが開きます)。

※ダウンロードはページの下部(この練習プリントの説明の下)でできます。
 またご利用の前に必ず『サイトについて』をご一読ください。


このプリントで練習できる文型 


これは「みんなの日本語Ⅰ」12課の会話『祇園祭はどうでしたか』の練習時に使える
プリントです。
12課で習った文型、および会話表現の練習ができます。

みんなの日本語 初級I 第2版 本冊

このプリントの詳しい内容 

・自分でオリジナルの会話を考える内容となっているため、ところどころが穴埋めに
 なっています。
・学習者同士、または教師とペアで会話を書かせたり、発表させたりしてください。

<教科書との変更点など>
  祭りにこだわらず、旅行、里帰り、出張など、いろいろなシチュエーションで
 会話を作らせてください。

 ①挨拶
  最初の挨拶はそのまま「ただいま/お帰りなさい」でもいいですし、「こんにちは」
  など、場面や人間関係など設定に合わせて自然な言い方でやらせてください。

 ➁思い出を語る
  Aさんが行ったところについてBさんが尋ねたり、Aさんが思い出を語るといった
  会話を作ってもらいます。できれば学習者には頭を捻ってもらい、12課で習った
  「~は~でいちばん~」の会話の流れを作って、復習をしてもらいましょう。

 ③後半
  後半の会話は自由ですが、教科書を参考に写真を見せたり、旅先で自分がやった
  ことなどを語らせましょう。Bさんはそれに対する感想を言う、と。
  自分の体験を語る練習と、聞いた人が感想を述べる練習ができますね。


会話の例 


 <   ワン   >: こんにちは 
 (   グエン    ): こんにちは 
 <   ワン   >:これ、 東京 のお土産です。
 (    グエン    ):どうもすみません。。
            東京スカイツリー はどうでしたか。
 <   ワン   >: とても大きくて、きれいでした 
            それから人が多くて、にぎやかでした 
 (   グエン     ): 東京スカイツリー  日本  建物 
           いちばん 高い ですからね。
 <   ワン   >:そうですか。
            スカイツリーの中から写真を撮りました。これです 
 (     グエン   ): わあ、建物がとても小さいですね 
 <   ワン   >:ええ。  ちょっと怖かったです 

※「建物」「怖いです」は未習です。


ダウンロードはこちら 


タイトルminnanonihongo1_12-kaiwa
ファイルの種類PDF
サイズ67.5KB
印刷用紙サイズB5~A4サイズ推奨
      


同じカテゴリーの教材

最新記事