みんなの日本語Ⅰ 6課 会話教材

『みんなの日本語Ⅰ』6課 会話練習プリントです。
※ダウンロードはページの下部(この練習プリントの説明の下)でできます。
  またご利用の前に必ず『サイトについて』をご一読ください。
◆このプリントで練習できる文型
これは「みんなの日本語Ⅰ」6課の会話『いっしょに行きませんか』の練習時に使える
プリントです。
6課で習った文型、および会話表現の練習ができます。
![]()  | 
◆このプリントの詳しい内容
 
・自分でオリジナルの会話を考える内容となっているため、ところどころが穴埋めに
 なっています。
・学習者同士、または教師とペアで会話を書かせたり、発表させたりしてください。
<教科書との変更点など>
 ①誘うもの・日にち
  教科書では佐藤さんがミラーさんを「あした」「友達」と「お花見をします」のに
  誘いますが、このプリントでは空欄になっています。
  実際の自分の趣味や生活などに合わせて「いつ」「何に誘う」か、それを「誰と」
  するかなどを変えて言わせてください。
  (誘うものによって動詞も変わるので、考える勉強にもなりますよ!)
 ②待ち合わせ
  お誘いをOKしたら、次は待ち合わせ場所や時間、もしくは具体的にすることに
  ついて話し合わなければなりません。
  これも実際の学習者達の知っている場所や、リアルな時間設定で言わせてください。
  (教科書ではまず「どこへ」と質問していますが、そこも臨機応変に。)
  そのほうが機械的ではなく、実践的な会話練習になると思います。
 ③その他
  もしもリアルを追求するなら誘いを「NO」する時の会話も教えてもいいかも
  しれません。
  その場合は何と断るか等、プリントに関係なく言い方を教えて会話を作らせて
  あげてください。
◆会話の例
 <  グエン  >:  チョウ  さん。
 (  チョウ  ):何ですか。
 <  グエン  >: 今週の土曜日   クラスの友達  と  映画を見ます 。
           チョウ さんもいっしょに  見  ませんか。
 (  チョウ  ):いいですね。 何を見 ますか。
 <  グエン  >: 『鬼滅の刃』 です。
 (  チョウ  ):何時に 会い ますか。
 <  グエン  >: 2時 に  『TOHOシネマズ新宿』  で  会い ましょう。
 (  チョウ  ):わかりました。
 <  グエン  >:じゃ、また  あした  。  ※また明日学校で会う設定
◆ダウンロードはこちら
| タイトル | minnanonihongo1_6-kaiwa | 
| ファイルの種類 | |
| サイズ | 93.2KB | 
| 印刷用紙サイズ | B5~A4サイズ推奨 | 
s-1.png)
