数字・時間の読み方

数字・時間の読み方

数字や時間の読み方、ひらがなでの書き方を練習する日本語プリントです。
数字・時間の読み方はもちろん、ひらがなの書き方、発音練習にも使えます。
(特に拗音!)

旧教材は『こちら』(姉妹サイトのページが開きます)。

※ダウンロードはページの下部(この練習プリントの説明の下)でできます。
 またご利用の前に必ず『サイトについて』をご一読ください。


このプリントで練習できる文型 


これは文法練習ではなく、数字、または時間の読み方そのものを練習できます。
みんなの日本語Ⅰ」なら本冊に入る前から、4課の『時間』導入時の練習、
また5課の「月日」、11課の「助数詞」の前に復習としても使えます。
(場合によっては混乱も招きそうですが……)

単純に復習や宿題、時間が余った時などにも使うことができます。
もともと、そういう必要に迫られて作ったプリントでありましたが。

みんなの日本語 初級I 第2版 本冊

このプリントの詳しい内容 

①上部の数字を見て、読み方を下部の括弧内にひらがなで書きます。
②左側は数字、右側は時間(時計)の問題です。

・数字は1桁から6桁まで用意しました。

・また、間違えやすい、意地悪なものもちょこちょこと混ぜてあります。

・絵などの余計な情報をあえて入れず、シンプルにガリガリ練習させる仕様です。


活動のヒント 

上にも書きましたが、ただ「書く」だけではなく、「読む」、特に「発音」の練習にも
使えるプリントとなっています。

また、教師が読み上げて学習者に書かせる(「ディクテーション」)など、工夫次第で
「聴く」練習にも使用できます。

特に、これらを勉強するレベルの学習者には、拗音は難しいでしょうから、ここで
「書く」「読む」「話す(言う)」「聴く」の練習を徹底させてもいいと思います。
数字や時間は、日本語を使う上で欠かせないものですからね。
(というか、中級以上に進んでも間違える人は必ずいますし……)


ダウンロードはこちら 


タイトルvarious-nihongo-kyozai-numberstime
ファイルの種類PDF
サイズ37.3KB
印刷用紙サイズB5~A4サイズ推奨
  


同じカテゴリーの教材

最新記事